札幌市でおすすめの注文住宅メーカー5選!
札幌市には優れた特徴を持つ注文住宅メーカーが非常に豊富に揃っています。どのメーカーも独自の強みを備えているので、選ぶ際は自分のニーズに合っているかどうかなどをしっかり吟味しなければいけません。
この記事では、そうした魅力的な注文住宅メーカーの中でも特におすすめのメーカーを5社紹介していきます。札幌市で自分の理想通りの注文住宅を建てたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
札幌市でおすすめの注文住宅メーカーを紹介!
札幌市には約600以上の住宅メーカー、15,000戸を超える新築住宅が存在します。メーカー選びでは、それぞれの費用・デザイン・機能性が重要なポイントです。
特に、札幌市の冬はとても寒いので、快適に過ごせる機能性が注目ポイントになります。そのため、理想のマイホームを実現するには、注文住宅メーカー選びを慎重に行わなければなりません。
しかし、住宅を建てる方のほとんどは初めての経験になるため、どの注文住宅メーカーを選べばよいか分からなくなるでしょう。
そこで、この記事では札幌市でおすすめしたい注文住宅メーカーを5つにまとめました。メーカーごとの基本情報だけでなく、それぞれの特徴や強みも紹介しているので、注文住宅メーカーをお探しの方に役立つでしょう。
この記事は以下の人たちにおすすめです。
・札幌市で注文住宅メーカーを探している方
・札幌市で評判の住宅メーカーを知りたい方
・札幌市で家を建てたいけどメーカー選びに困っている方
この記事を、ぜひ注文住宅メーカー選びの参考にしてください。
土屋ホーム
会社名:土屋ホーム
住所:北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル
電話番号:(011)717-3333
設立年:2017年10月13日
資本金:1億円
対応地域:北海道・岩手県・宮城県・福島県・東京都・長野県・京都府・兵庫県・福岡県
土屋ホームは北海道の厳しい環境でも安心して快適に過ごすことができる住まいの提供を行っています。常に顧客に寄り添った家づくりをすることを心掛けており、一生に一度しかない家づくりをより素敵な体験になるよう努力している会社です。
快適な暮らしを実現する3つのこだわり
1つ目は「上質な住み心地」。断熱性、気密性、空気環境にこだわって「あたたかい家」を提供し、年間を通じて快適な住まいを作り出します。
2つ目は「揺るぎない安全」。災害や環境問題に対し、独自の技術開発によって高い水準の安全性を実現しています。
3つ目は「安心の自社大工」。知識と技術を身に着けた大工職人を自社で育て上げ、直接施工します。自社工場や訓練学校を持っており、確かな品質の家を約束しています。
注文住宅・企画住宅で展開する新築事業
注文住宅「CARDINAL HOUSE」は、断熱、気密、耐震の技術が評価されて省エネ大賞も受賞しているオリジナルブランドです。劣化せず、常に快適な温度でいられる家を目指して技術を磨き続けています。
企画住宅「LIZNAS」は、「選ぶ、楽しむ、好きになる」をコンセプトとしています。家族のスタイルに合わせてパッケージ化された規格を選び、価値がある家をリーズナブルに提供しており、品質とコストを両立した家を実現します。
アーキテックプランニング 札幌営業所
会社名:アーキテックプランニング 札幌営業所
住所:北海道札幌市北区新琴似10条17丁目1番15号
電話番号:011-215-6241(フリーダイヤル0120-91-0699)
設立年:2003年(平成15年)4月17日
資本金:1,000万円
対応地域:札幌市・札幌市近郊・旭川市・旭川市近郊・苫小牧市・苫小牧市近郊
アーキテックプランニングは「性能×デザイン」をコンセプトに掲げるオンリーワンな注文住宅会社です。ほかにはないプランニング力を持っているほか、全棟「長期優良住宅」が標準仕様、全棟「省令準耐火構造」など、安全に関してのこだわりも徹底しています。
安心へのこだわり
アーキテックプランニングの手掛ける家は、全棟が「長期優良住宅」「省令準耐火構造」「構造計算実施」「制震ユニット・ミライエシグマ搭載」となっています。長期優良住宅の認定基準を超えた高い性能を誇り、建築基準法全クラスにおいて最大値を取得しています。
さらに、火災発生時から避難までに時間を稼ぐ耐火構造となっており、火災保険・地震保険がリーズナブルになる性能です。
積雪や風、地震などの物理的なダメージに対してどのような力が発生するのか、構造計算されており具体的な数値で示されます。最新の地震対策として余震にも強く、安心・安全な住まいを提供しています。
「たったひとつの我が家」を実現する
自由設計をモットーに「たったひとつの我が家」を作り、同じ家はありません。ホームページで参考プランを見られますが、紹介されているのはなんと20タイプ。
しかも、これはほんの一例だとのことです。標準仕様の「class S」は高性能省エネ住宅で、高気密・高断熱で光熱費を抑えられる住宅です。世代を超えて暮らせる住まいが追求されています。
匠建コーポレーション
会社名:株式会社 匠建コーポレーション
住所:札幌市東区北45条東5丁目5番16号
電話番号:011-733-5506
設立年:平成16年4月
資本金:2,000万円
対応地域:札幌市・千歳市・小樽市・石狩市 など
匠建コーポレーションは、暮らしを快適にする「性能」、暮らしをつくる「品質」、暮らしを豊かにする「満足」の3つにこだわって家づくりを行っている会社です。確かな技術によって顧客の満足を追求し、同時に品質なども確保して長期的に快適に暮らしていけるようにしています。
暖かくて強い「匠の家」
標準仕様で高い断熱性・耐震性を兼ね備える「匠の家」は、北海道の建築会社ならではです。高性能グラスウールで断熱し、耐震には軸で支えて面で補強する軸組工法+構造用面材を用いています。
また、雪国に多い屋根上からの落雪による損傷を防ぐための、無落雪屋根も採用しています。平屋住宅や店舗併設住宅など、住宅スタイルの変更にも柔軟に対応しているので、こだわりたい方におすすめです。
標準仕様はオプション料金なく各メーカーのものから選べ、予算内の「あんしん価格」を実現できます。
自由設計でこだわりを実現
一級建築士と共に、納得いく「家族のオリジナル住宅」を創り上げます。変形の土地、狭い土地のプランニング、趣味や志向に合わせた空間を設計します。
「どんな形状の土地でも、相談すれば有効なヒントが見つかるはず」というコメントは、自信の表れともいえるものです。最近人気の土間リビング、インナーガレージやシェアハウス、可変間取りなど柔軟に対応しています。
ロゴスホーム
会社名:株式会社ロゴスホーム
住所:北海道帯広市東3条南13丁目2番地1
電話番号:0155-22-4126
設立年:2003(平成15年)年6月3日
資本金:3,000万円
対応地域:北海道・宮城県・福島県・岩手県・青森県・栃木県・茨城県(一部)・群馬県(一部)
ロゴスホームは、北海道で一番寒い土地で生まれた「十勝型住宅」を、日本一の家として提供することができているという自負を持っています。基本性能が非常に高く、コストパフォーマンスもとてもよいという、なかなか真似できない住まいを実現できるのが最大の強みです。
「十勝型住宅」の「3つの約束」
1つ目「高品質」。直接契約している職人・大工さんによる直接施工で、責任を持って顧客の声を届けます。品質向上委員会による技術向上を目指し、地域No.1の施工チームを目指しています。
2つ目は「適正価格」。透明性の高い料金システムによる家づくりに取り組み、常に会社全体の組織・システムを見直して改善を図っています。
最後、3つ目は「パートナーであること」。設計、工事だけでなくインテリアコーディネーターなど、分野ごとに専属スタッフがチーム制をとっています。
引き渡し後もアフターメンテナンス以外にも、家づくりに関わったスタッフが「感謝訪問」を行うなど、顧客とのつながりを大切にしています。「幸せな暮らし」を一緒につくるパートナーを目指しているのです。
高品質・高性能のすまいを適正価格で
北海道の中でも、一番寒い町がある十勝地方でも快適に暮らせる家は高品質、高性能です。北海道一寒いのに、家の中を半袖で過ごしても寒くないほど暖かいのに、省エネ性能で暖房料金は抑えられた品質です。
それに加えて「北海道で働く誰もが手の届くように」とこだわって設定された価格を満たした「十勝型住宅」を、日本一の家として創り上げています。
豊栄建設
会社名:豊栄建設株式会社
住所:(本社)札幌市中央区北8条西12丁目28番地
電話番号:011-219-5855(代表)
設立年:1989(平成元年)年5月
資本金:10億円
対応地域:札幌市・江別市・小樽市・石狩市・千歳市・恵庭市・苫小牧市 その他近郊
豊栄建設は「コストパフォーマンスNo.1の注文住宅」を建てることができると謳っており、若い世代にも人気を誇っている会社です。従来の家づくりには無理や無駄が多かったのではないか?と見直しを図ることで生まれた高コスパの住まいが評判を集めています。
三位一体の家づくり
豊栄建設は、札幌市の戸建て注文住宅建築申請数で、過去4回も年間首位を獲得しています。
それだけでなく、各種リサーチによると札幌において「おすすめの注文住宅建設会社」「口コミ人気」「20・30代が建てたい注文住宅」でそれぞれNo.1にランクインしているのです。
納得できる「価格」で確かな「品質」を実現し、ワンチームとなって顧客を「サポート」する三位一体の家づくりが、本当に欲しい住まいを実現します。
北海道の気候を知り尽くしているからこその心地よい住まいであり、安心して暮らし続けられる機能性をもった家づくりを行っています。施工後も引渡しから6ヶ月〜10年の長期間に5回、無償で定期点検やアフターメンテナンスも行われます。
メインブランド「チャレンジ999」は、コスパNo.1
メインブランドの「チャレンジ999」では、家族構成、ライフスタイル、予算に合わせてバリエーションでカスタマイズ可能です。
4LDKなどのファミリー向け物件から二世帯住宅、平屋、ビルトインガレージなど幅広く対応しており、ホームページの施工例から具体的な住まいを見てイメージすることが可能です。設計から施工まで、自社又はグループ企業で行って余計なコストをカットしています。
まとめ
札幌市でおすすめの注文住宅メーカーを5つご紹介しました。それぞれ北海道という土地の特徴を生かしたオリジナルプランに力を入れていました。
家づくりを進めるにおいて、注文住宅メーカー選びや資金計画、住宅づくりの流れなど不安な点や疑問点も多く出てくることでしょう。とくに初めての家づくりでは、何から始めればよいのかわからない方も多いと思います。
こうした疑問や不安におすすめなのは、住まいの相談窓口です。家づくりに関するさまざまなことを相談することができ、資金計画や土地探し、間取りなどのサポートを受けることができます。
また住宅メーカーや工務店などの紹介も可能です。そして、各住宅メーカーや工務店について公平な視点から紹介を受けられるため、それぞれの得意分野や不得意分野なども理解したうえで決めることができるでしょう。
そのため、家づくりのときには、住まいの相談窓口を利用してみることをおすすめします。人生で何度とない家づくりが納得いくものになるように、念入りに情報のリサーチを行ってくださいね。
今回の記事も、その一助となれば幸いです。札幌で注文住宅の建設を検討している方は、ぜひ参考にしてください。