住宅購入の相談ができるFPはどう探せばよい?コツや注意点をご紹介

公開日:2022/10/15  

FP

住宅ローンや資金計画など、住宅を購入する際の悩みを「専門知識をもつファイナンシャルプランナー(FP)に相談したい」という方もいるはずです。しかし、FPなら誰でもよいわけではありません。住宅購入に詳しいFPに相談しないと望む情報を得られない場合もあるのです。そこで今回は、住宅購入の相談ができるFPの探し方について解説します。

住宅に関する相談ができるFPの探し方

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、個人の家計についてアドバイスやサポートを行う仕事です。相談者のお金の悩みに寄りそって、資金計画や収支設計を提案し、改善に向けてのアドバイスや実行のサポートなどを行っています。住宅ローンの選び方や返済計画、税金、保険など住宅に関するお悩みは、お金の専門家であるFPに相談するのがおすすめです。

住宅に関する相談ができるFPを見つけるには「日本FP協会」の公式サイトから探してみましょう。日本FP協会とは、ファイナンシャルプランナーの資格審査を行っている協会です。FPの中でも難易度の高いCFP資格をもったFPに絞って検索できるほか、所在地や相談したい内容、料金からもFPを探せるので条件に合ったFPが見つけられます。

住宅に関する相談ができるFPを探すときのコツと注意点

FPはお金の専門家とはいえ、人それぞれに得意分野が異なるため、依頼する際は注意が必要です。そこで、住宅に関する相談ができるFPを探すときのコツと注意点を解説します。

企業系FPか独立系FPのどちらに相談するのか選ぶ

FPには金融機関や保険会社、不動産会社などの企業に所属する「企業系FP」と、特定の企業に所属せず個人で相談を受けている「独立系FP」がいます。企業系FPには無料で相談できる、住宅購入と住宅ローンの手続きを1つの窓口で進められるなどのメリットがありますが、どうしてもその企業が扱う金融商品の紹介が中心になりがちです。

独立系FPには中立的なアドバイスが受けられる、幅広い金融商品を提案してくれるなどのメリットがありますが、相談料が必要になる上、信頼できる独立系FPを自分で探さなければいけません。どちらもFPではあるものの、対応できる範囲やサービスに差があるので、自分の相談したい内容に応えてくれるFPを選びましょう。

FPの資格をチェックする

実はFPは資格がなくても名乗れるのですが、相談をするなら資格をもっている人の方が安心です。FPを探すときは、国家資格である「FP技能士」や民間資格である「AFP、CFP」をもっているかチェックしておきましょう。

FPの得意分野と相談実績を確認する

FPといっても人によって得意分野は異なります。FPのプロフィールや相談実績などを確認して、相談したい内容に詳しいFPを選ぶことがポイントです。さらに、相談料が明示されているか、対面だけでなく、電話やオンライン相談など相談方法は選べるかも確認しておくとスムーズに相談が進められます。

話しやすさや相性のよさも大切

FPに相談するなら、話しやすさや相性のよさも大切です。中には相談者の話をさえぎったり、自分の意見を押しつけたりする人もいます。相談者の意見を尊重しつつ、よりよい提案をしてくれるFPを選びましょう。

利益優先の商品提案をしている場合もある

FPへの相談は基本的に有料ですが、無料相談を行っているFPもいます。しかし、そのなかには相談料を取らない代わりに、提携する企業の商品を提案することで紹介料を得ているケースもあります。必要のない商品をすすめられる場合もあるので、相談時は冷静に話を聞くようにしましょう。

FPに住宅に関する相談をするときの費用相場

企業に所属する「企業系FP」への相談は、基本的に無料です。銀行の相談窓口や不動産会社の相談会などに行けば、FPに無料で相談にのってもらえます。ただし、所属する企業の金融商品やサービスをすすめられる場合も多く、偏った情報しか得られないこともあるので注意しましょう。

特定の企業に所属せず個人で相談を受けている「独立系FP」に相談する場合は、基本的に有料になります。相談費用の相場は1時間あたり5千円~2万円ですが、料金形態は1回ごとの単発プランや月額の定額制などFPによってさまざまです。無料相談を受けている独立系FPもいますが、その多くは初回相談のみ無料で次回以降は有料となっています。

独立系FPの無料相談を利用する場合は、あらかじめ「どんな相談ができるのか」「どこから有料となるのか」を確認しておくとよいでしょう。

FPに住宅に関する相談をするときの流れ

FPに相談できる時間は限られているので、円滑に相談を進めるためにも事前に準備をしておくことが大切です。ここでは、FPに住宅に関する相談をするときの流れを解説します。

FPを探して相談を申し込む

使いたい金融商品が決まっている場合は、その商品を提供している企業の窓口に相談を申し込みましょう。たとえば、銀行が扱う住宅ローンが気になるなら、銀行の相談窓口に行けば詳しく話が聞けます。どの住宅ローンを選べばいいのか、何から始めるべきかわからない場合は、幅広く対応している独立系FPに相談してみましょう。

必要な書類を用意する

FPに相談する前に必要な書類を用意します。用意する書類は、収入と支出がわかる「源泉徴収票」「確定申告書」「家計簿」のほか「貯金通帳」など資産や預貯金がわかる書類、自動車ローンなどほかの借入額がわかる「残高証明書」「生命保険証券」など加入している保険の内容がわかる書類です。

そのほか、購入したい住宅がある場合は「物件概要書」や「パンフレット」などをもって行くとよいでしょう。また、FPに相談できる時間は限られているので、住宅を購入する際の希望条件や質問、不安点など、事前に相談内容を整理したメモを用意しておくのがおすすめです。

相談する

当日はあなたの希望や相談したいことをFPに伝えれば、FPが家計の現状を確認・分析し、その後に具体的なライフプランを作成してくれます。ライフプランに納得できたら、それを実行します。FPが関われない分野については、金融機関や税理士、弁護士などを紹介してもらうことも可能です。アフターサポートをしてくれるFPもいるので、ライフプラン実行中に困ったときはもう一度相談してみましょう。

まとめ

住宅を購入する際の悩みは、お金の専門家であるFPに相談するのがおすすめです。FPに相談すれば、家庭ごとの状況に合わせて、現在から将来にわたってきめ細やかな提案を受けられます。さらに人生設計が明確になり、今まで気づかなかった問題点を可視化できるのもFPに相談するメリットです。無料で相談に応じているFPもいるので、まずは気軽に相談してみましょう。

 

 

迷った方はこちらの相談窓口がおすすめ
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)リンク画像

ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)は、住宅経験があるからこそオーダーカーテンやリノベーション、エクステリアといった細かな部分まで相談できる住宅相談窓口です。また家づくりの前の段階である土地探し、不安を感じやすい資金計画や住宅ローンについての相談もおこなっています。

【札幌市】おすすめの住まいの相談窓口5選

イメージ
会社名ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)住まいの窓口おうちの相談窓口スーモカウンターアウカ
特徴プロのアドバイザーが家づくりの状況や要望など、細かな相談を無料でのってくれるハウジングアドバイザーが何度でも無料で家づくりの相談にのってくれる。中立公正な立場で適正なプランを考え、夢のマイホーム実現を手伝ってくれる経験豊富なアドバイザーが建築会社の紹介から契約までサポートしてくれる。来店せずともスマホで簡単に家づくりの相談ができる住まいの相談窓口
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索