分譲住宅について解説!建売住宅との違いや購入時のポイントとは

公開日:2023/01/15


「好評分譲中」のうたい文句を使用したCMやのぼりをご覧になったことのある方は多いでしょう。しかし「分譲住宅」がどういった住宅なのかを聞かれて答えられる方は少ないのではないでしょうか。本記事では、分譲住宅の定義とともに、建売住宅との違いや購入時のポイントについても解説します。

そもそも分譲住宅とは

分譲住宅とは、分譲地と呼ばれる不動産会社の土地に建築された住宅のことをいいます。分譲地には複数の住宅が建てられており、それぞれの住宅が建った土地をひとつひとつに「分割」して購入者に「譲渡」することから分譲住宅と呼ばれます。分譲住宅の特徴は次のとおりです。

街並みに一体感がある

分譲地の住宅は一体感を持って建てられるのが一般的であり、ひとつの街並みを形成するようにして住宅が立ち並びます。住宅が気に入った場合、街の雰囲気も好みに合うことでしょう。一方で、似た形状の住宅ばかりでもあるため、個性を重要視する方は物足りない印象を受けるかもしれません。

注文住宅より購入金額が安い

似た作りの住宅を複数合わせて建築するのが分譲住宅であり、不動産会社は建築資材の調達コストを抑えられます。まったく同じ住宅を注文住宅で建てるよりも建築費用が安くなるため、販売価格も安くなります。

間取りや設備は基本的に変更できない

分譲住宅は基本的に建築されてから売り出されるため、間取りや設備の変更はできません。ただし、建築前に購入した場合に限り、ある程度の範囲で仕様変更に応じてもらえる場合があります。

建売住宅との違い

分譲住宅と非常に似た類型として建売住宅があります。建売住宅とは、不動産会社の1つの土地に建築された1軒の住宅のことをいいます。定義としての分譲住宅との違いは、広い土地に建てられた複数の住宅なのか、1軒分の土地に建てられた1軒の住宅なのかという点です。

どちらの場合も不動産会社の土地と住宅をセットで販売しているという意味では同じであることから、厳密にいうと正しく使い分けられていない場合もあるようです。建売住宅の特徴については、分譲住宅の特徴と比較しながら確認してみましょう。

街並みの一体感は分譲住宅に劣る

分譲住宅と違い、建売住宅はその1軒だけを建築しているため、周囲の住宅との一体感は分譲住宅に劣ります。近隣の家とは建築した時期や設計思想が異なる場合がほとんどであり、雰囲気を似せることはできても、分譲住宅のような整然とした街並みを感じることは少ないでしょう。一体感よりも個性を重視したい方には向いているといえます。

注文住宅より安い場合が多い

建売住宅は1軒だけ建築するため、分譲住宅のように建築資材の調達コストを抑えられないと思うかもしれませんが、そうではありません。建売住宅は規格化されていることが多く、その規格の建築資材を大量購入できるため調達コストを抑えられます。ただし、すべての建売住宅が規格化されているとは言い切れないため、必ずしも注文住宅と比較して安いとは限りません。

間取りや設備が変更できない点は同じ

建築されてから売り出されるのは建売住宅でも同じため、間取りや設備の変更はできません。建売住宅についても、建築前に購入した場合は一定の範囲で仕様の変更ができる場合があります。

分譲住宅購入時のポイント

分譲住宅を購入するうえで一番の注目したいのは間取りです。分譲住宅の特徴として挙げたとおり、間取りの変更は基本的にできません。分譲住宅の外観や立地が気に入った場合、見学会などで間取りを確認することになるでしょう。現地では次の点を確認し、間取りの良し悪しを検討してみましょう。

絶対に譲れない条件を決めておく

住宅を購入するうえで、これだけは絶対に譲れないという条件をはっきりさせておきましょう。今の家で不便に感じたり、不快に感じたりする部分があれば、その悩みを解決できる間取りを希望することが多いでしょう。日中のリビングが暗い、洗濯物を干す場所が狭い、キッチンが狭い、収納が少ないなどといった不満がないか、家族としっかり話してみましょう。

生活動線や家事動線が自分に合っているかを体感する

図面から想像しにくいのが動線の快適さです。とくに、毎日の動作の不便さが増してしまうと、せっかくの新居が台無しです。たとえば、食料品を毎日買う方であれば、玄関からキッチンが遠いと運ぶのが大変です。洗濯機を置く場所から干す場所までが遠いと、洗濯をすることが苦痛になってしまいます。日々の動作を振り返り、頻度の高い動作の動線は実際に移動して体感してみましょう。

ルーフバルコニーには注意する

ルーフバルコニーとは、本来は屋根がある部分に設置されたバルコニーのことです。1階や2階の天井の上に直接バルコニーがある場合などが該当します。開放感のあるルーフバルコニーは、洗濯物を干したり、くつろいだりする場所としてはよい空間ですが、注意すべきデメリットがあります。それは、本来あるべき屋根がないため雨漏りのリスクが高いことです。防水処置がされていても、ある程度の間隔で防水工事をやり直す必要があるため維持費がかかります。デメリットを理解したうえで選ぶのであれば何も問題はありません。

まとめ

分譲住宅の定義および建売住宅との違いや購入時のポイントについての解説でした。分譲住宅のメリットは購入金額の安さだけでなく、街並みの一体性を感じられる点にもあります。その分、間取りにはある程度の妥協が必要な場合もありますが、外観がよくとも住みにくい家を購入しては本末転倒です。間取りを検討する際は上記のポイントを考慮し、より満足度の高い新居を選んでください。

迷った方はこちらの相談窓口がおすすめ
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)リンク画像

ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)は、住宅経験があるからこそオーダーカーテンやリノベーション、エクステリアといった細かな部分まで相談できる住宅相談窓口です。また家づくりの前の段階である土地探し、不安を感じやすい資金計画や住宅ローンについての相談もおこなっています。

【札幌市】おすすめの住まいの相談窓口5選

イメージ
会社名ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)住まいの窓口おうちの相談窓口スーモカウンターアウカ
特徴プロのアドバイザーが家づくりの状況や要望など、細かな相談を無料でのってくれるハウジングアドバイザーが何度でも無料で家づくりの相談にのってくれる。中立公正な立場で適正なプランを考え、夢のマイホーム実現を手伝ってくれる経験豊富なアドバイザーが建築会社の紹介から契約までサポートしてくれる。来店せずともスマホで簡単に家づくりの相談ができる住まいの相談窓口
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
住まいの相談窓口関連コラム