札幌の注文住宅の相場はどれくらい?

公開日:2023/09/15

札幌市は大きな街であり、観光地としても人気があります。それだけに、札幌市で注文住宅を建てようと思うと、自分の収入が厳しいのではないかと悩む人もいらっしゃるかと思います。そこで今回の記事では、札幌市で注文住宅を建てるうえで知っておくべき相場について、詳しく解説します。気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

札幌市で新築マイホームを建てた場合の相場は?

札幌の新築一戸建ての相場は、土地込みで3,400万円です。しかし、ハウスメーカーによってピンキリであり、建物の本体価格のみであれば、ローコスト住宅の場合1,000万円台となっています。

また、間取りや部材を一から考える注文住宅の場合、相場は2,500~3,000万円ほどです。さらに、あらかじめ用意されたプラン・間取り・デザインから選ぶ規格住宅であれば、2,000~2,500万円が相場となっています。

建物だけを本体価格とした場合、1,000万円台であれば、デザインはシンプルです。また設備も一般的なものが入る程度で、高機能なものは望めません。さらにアフターメンテナンスや家の性能面は、必要最低限のラインです。

2,000万円台の場合、自分好みのデザインを実現できるため、選択の幅が一気に広がります。ただ、家の性能面で考えた際、気密性や断熱性といった部分にこだわると、他のところを妥協する必要があります。

そのため、特別こだわりたい部分がなければ十分快適な新築一戸建てを建てられる予算です。

3,000万円台になれば、デザインと性能の両方にこだわった家を建てることができます。他にも、ハウスメーカーによっては本体価格に含まれている内容が違うことを知っておきましょう。つまり、照明やカーテン、インフラの付帯工事までを含めて本体価格としている場合と、それらはオプションとして別料金としている場合があるということです。

また、細かく靴箱の棚板などを本体価格と別で計上するケースもあります。そのため、ハウスメーカーの本体価格だけを見て決めると、後から追加でお金が必要になり、結果的に予算をオーバーしてしまうことも珍しくありません。必ず本体価格に含まれる内容までしっかり確認してハウスメーカーを決定するようにしましょう

注文住宅を建てるなら土地代の相場も知っておきたい!

札幌市内の土地価格は、エリアによってピンキリです。2023年8月時点のSUUMOが掲載している札幌市各区の土地相場は次の通りです。中央区79.3、豊平区44.1、白石区40.3、西区40、東区38.7、厚別区37.1、北区32.6、清田区31.9、手稲区27.9、南区14.6(単位:万円/坪)となっています。

10区ある札幌市で大きく土地相場が違うのは、中央区と南区です。その2ヶ所で40坪の新築を立てる場合、中央区で3100万弱、南区なら584万円となります。こうした差が生じる理由は、交通アクセスや買い物などの利便性の違いです。

札幌市は地下鉄が発達しており、利便性が高い街であり、市内でも地下鉄沿線の土地は人気が高く、相場が2,000万円と高くなっています。そしてJRの最寄り(1,500万円)、郊外(1,000万)といった順で相場が高くなっています。

新築マイホーム購入の予算を決めよう

新築マイホーム購入は、考えなければならないことが多くあります。まずは予算です。例えば、30坪程度の家を建てようと思うと約2,200万円、そこに諸経費が200万円ほど必要になるので家本体にかかる費用は2,400万円になります。

それに土地代をプラスすると、大まかな新築マイホームの購入予算の完成です。そこから地下鉄沿線であれば4,400万、JR最寄りであれば3,900万、郊外だと3,400万と多少変化します。

予算を決めた後は、具体的にいくら住宅ローンを借りるか考えなければなりません。住宅ローン金利は低いものの、返済比率には注意が必要です。返済比率は、年収に占める年間返済額を表すものであり、一般的に30〜35%が妥当と言われています。

例えば年収400万円の人の場合、返済比率30%で考えると年間の返済額は120万円です。さらに毎月であれば10万円、もし年2回のボーナス月に20万円払ったならば、毎月の返済額は8万円となります。そして35年ローンで返済を考えた場合、年間120万円×35年で4,200万円がその人の妥当な借入額となります。そして、こうした住宅ローンをいくら借りるか考えるのと一緒に、使える補助金のことも調べなければなりません。

ちなみに札幌市で新築一戸建てを購入する際に使用できる補助金には、住宅ローン減税と、こどもエコすまい支援事業があります。住宅ローン減税は、毎年末の住宅ローン残高の0.7%が、住民税や所得税から還付される制度です。家を購入した翌年だけ、確定申告すれば、最大13年間適用されます。

ただし、長期優良住宅、低炭素住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅のいずれかに該当することが条件です

こどもエコすまい支援事業は、2022年に始まったばかりのものです。この対象は、夫婦のどちらかの年齢が39歳以下で、18歳以下の子どもがいて、ZEH住宅を購入した人です。ハウスメーカーや工務店などの事業者が申請することで、100万円の補助金が受けられます。

このように新築マイホームを購入する際には、予算を立てたり、さまざまなことを考え、調べ、決めなければなりません。しかしお金の知識に不安がある人や時間を取られることが嫌な人は、この作業が苦痛に感じることでしょう。

そんな人は、一度、住まいの相談窓口へ行き、相談することをおすすめします。住まいの相談窓口では、自分の状況をプロが客観的にアドバイスしてくれるため、今何をすれば良いのか知ることができます。

まとめ

札幌市で新築一戸建ての相場は土地込みで3,400万円ですが、ハウスメーカーによって値段はピンキリです。ローコスト住宅であれば1,000万円台で建てられます。しかし、提示される本体価格の内容に違いがあることは知っておきましょう。なぜなら、知らずに契約してしまうと後からお金が必要になり、予算オーバーの可能性が高いからです。他にも、札幌市の地価は高いところと安いところで1坪約65万円も差があります。なのでマイホームの予算を組むときには、家の本体価格、土地代、諸経費、住宅ローン、補助金など調べることは盛り沢山です。慣れていないと時間と手間がかかりかなりの負担になることは間違いありません。そのため、まずは住まいの相談窓口へ行き、専門家にアドバイスをもらい効率よく進めましょう。

迷った方はこちらの相談窓口がおすすめ
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)
ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)リンク画像

ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)は、住宅経験があるからこそオーダーカーテンやリノベーション、エクステリアといった細かな部分まで相談できる住宅相談窓口です。また家づくりの前の段階である土地探し、不安を感じやすい資金計画や住宅ローンについての相談もおこなっています。

【札幌市】おすすめの住まいの相談窓口5選

イメージ
会社名ハウスリンク(おうちづくりの相談窓口)LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)住まいの窓口おうちの相談窓口スーモカウンターアウカ
特徴プロのアドバイザーが家づくりの状況や要望など、細かな相談を無料でのってくれるハウジングアドバイザーが何度でも無料で家づくりの相談にのってくれる。中立公正な立場で適正なプランを考え、夢のマイホーム実現を手伝ってくれる経験豊富なアドバイザーが建築会社の紹介から契約までサポートしてくれる。来店せずともスマホで簡単に家づくりの相談ができる住まいの相談窓口
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
住まいの相談窓口関連コラム